


長女のねねはフルーツ女子に成長しました。
今の時期は、シャインマスカットとナシがお気に入りです。
はるおの家ではお菓子はあまり置いていませんが、フルーツは常に用意されています。
買い物は、基本的に夫の担当なので、フルーツを買ってくるのも夫の役割です。
旬のフルーツは安くなりますし、毎週買い物をしていると、おいしいフルーツの見極めもできてくるようです。
りんごなんかは、旬でなくても売っていますが、やはり美味しくありません。貯蔵品だったりしますしね。
たとえ、旬だったとしても、食べる時期の見極めは必要です。
桃やキウイなどは買ってすぐよりも、しばらく追熟させてから食べた方が圧倒的においしいのです。
夫は、毎日桃やキウイに話しかけては、食べごろを見極めています。
夫婦二人で暮らしていた頃は、仕事に追われていましたし、フルーツの旬など意識したこともありませんでした。
しかし、子供ができると今まで見えなかったものが見えてきたりするのです。
守るべきものができて、今まで知らなかったことを知り、新しい感情が芽生え、はるお達は日々成長しているようです。
コメント