


娘達はお花を買うと喜びます。
美しいものは、いつだってホモサピエンスの本能を刺激するのでしょうか。
切り花でも、お花の苗でも、娘達のテンションは爆上がりです。
というわけで、はるおの家では、ちょこちょこお花を買うのです。
はるおは、ホームセンターなどで安くて、比較的鮮度の良さそうなお花を選びますが、夫と娘が買いに行ったときは、ちょっとおしゃれな、ハロウィン仕様の花束を買ってもらったりしているようです。
甘いですねぇ。
はるおはお花に詳しいわけではないので、Googleの画像検索でお花の名前を調べて、せっせと覚えています。
さらに切り花は、花瓶に生けるのもなかなか難しいですよね。
はるおが試行錯誤をしていると、夫が「花を生ける時は、高さに変化をつけることで、立体感を出すといいよ」というお花知識を披露してくれました。
夫の母は、花道の師範の資格があるのです。
お母さんのお話を、何でも興味を持って素直に吸収したんだなと思いますね。
素直な人間ていうのは、たくさんの価値のある情報を手に入れることができるんだなと思いました。
コメント