


最近毎朝、娘の縄跳びの朝練に付き合っています。
保育園で縄跳びをやったとき、娘だけ飛べなかったようです。
縄跳びをやらせたことなかったから、当然ちゃ当然ですね。
次女はお姉ちゃんと同じことをやりますから、早いタイミングで色々経験しますが、長女は遅れがちですね。
まぁ、だからといって大きな問題はないと思ってますけどね。
数日朝練を続けているので、そろそろ飛べるようになってきました。
娘もあきらかすことなく、練習していますし、なかなか根気があります。
しかし、保育園のお友達や近所の小学生が、親切でアドバイスをしてくれるのはいやみたいです😅
子供には子供なりのプライドもあるのでしょう。
はるおは、基本ものぐさーですし、仕事以外はお絵描きばかりしていますから、子供の遊びの参加率は低めです。
それでも、体を動かすことの価値というものを、人生の中の最重要事項としてとらえているため、縄跳びの練習にはいくらでも付き合うつもりです。
最近では、はるおの筋トレにも一緒に付き合ってくれるようになりました。
子供達が大きくなっても、何かしらの運動だけは一緒にできる家族でいたいものですね。
あと、キャンプも行きたいですね‥。
コメント