






はるおはワークマン大好きですね。特にキャンプでは衣類が傷みますからね。すぐに買い換えられるお値段は魅力的です。
このコットンキャンパーは、すごく大きなポッケがついていましてね、例えば、子供の水筒くらいならすっぽり入るくらいの大きさのポッケがついています。そしてその中に、スマホ程度なら、入れられる小さなポッケもついているのです。
キャンプでは、軍手やトンカチ、ペグなど持ち歩いて作業しますからね。大きめのポケットがあると重宝するのです。
1番いいのは、コットン素材であることですね。キャンプのメインは焚き火になりますので、化学繊維の服だとすぐに穴があいてしまいます。コットン素材だと燃えにくいですから、火に近ずいても気にせずにすみますね。ジャブジャブ洗えるところもいいですね。
もう一つ、通勤用のカバンなんですが、PCが入れられるように、サザビーのリュックを使っています。これも、ワーママを想定していて、ポッケがたくさんついていて、電車でお腹側にリュックを持った場合に荷物が取りやすい設計となっています。
ポーターと迷いましたが、こちらの方がポケットが多くて機能的で、値段も安かったのです。
今は在宅メインですので、通勤することも少ないのですが、この間、ちょっと買い物に行くのに、この組み合わせで出かけたんですよね。すると、なまじポッケがたくさんあるものですから、大切なものをどこにしまったのか忘れるのです。
毎度、ポケットというポケットをひっくり返して探すものですから、後半は笑えてきました。便利な道具も使いようですね。使う人間の問題だなとしみじみ感じたのでした。
コメント