
はるおは自分をものぐさな人間だと思っている。
しかし、周りから見るとそうでもないと思われるかもしれない。
はるおが自分をものぐさだというのは、コスパが良いことは実施し、よくない事は実施しないという方針だからである。
コスパが良いと判断したものに対しては、腰が軽いため、周りから見るとよく動く人と思われる部分もあるかもしれない。
例えば、朝一のストレッチや筋トレは、ほぼ毎日実施している。一緒にやろうと夫を誘ったが、今のところ逃げられている。
友人に話しても、何だか意識高い系の人かなという印象を持たれるだけで、全然「いいね!」とはならない。
多くの人にとっては、ハードルの高い、ちょっと面倒くさいことのようだ。
しかし、ストレッチや筋トレなどの運動をしている方が、メンタルが圧倒的に安定することを実感しているため、続けている。
メンタルが落ち込んでしまうと、日々のパフォーマンスが極端に落ちてしまうため、多少面倒でもストレッチや筋トレを欠かさずやる方が、人生全体としてのパフォーマンスが高くなるのである。
このように、大変にコスパがいいことを知っているため、継続ができるのである。
また、はるおは全身脱毛をしている。これは2ヶ月ごとに店舗に行って、1回90分の施術を受けなければいけない。
店舗に行くのもめんどくさいし、行く前には自己処理をしなければいけないし、行ったら行ったで90分も他人に全身をケアしてもらわなければならない。
さらに、金銭的な負担もある。
しかし、毛深いはるおは夏場など毎日の自己処理が必要になるし、自己処理により肌も荒れてしまうことがある。
一生このしょーもない時間を過ごすのかと考えると、全身脱毛もコスパがいいと判断したのである。
そして本題であるが、はるおはメイクをほとんどしない。
メイクによって、多少美しくなれるのかもしれない。しかし、はるおのスキルでは、かける時間に見合わない程度の美しさしか手に入れることができない。
よってメイクは、ファンデーションと眉だけである。
ここではるおは考えた。
ファンデーションは日焼け止めのために毎日塗っていて、塗ることの難易度もさほど高くはない。
しかし、眉は顔の印象を大きく変える重要パーツである。そして、眉を美しく整えるには、高いスキルが必要である。
というわけで、眉のアートメイクには、多少お金を使ってもいいのではないかと思い始めている。
一つ気になる点としては、眉が濃い人がアートメイクをしても、アートがボサボサ眉の中に埋まってしまうのではないかという点だ。
ユーチューブなんかで調べても、眉が薄めの人が綺麗に書き足してもらっているものが多い。
ゲジゲジした眉のはるおにも効果はあるのだろうか‥。
コメント