

はるおは、なんだかモヤモヤしている自分に気がついたのでした。
仕事にやる気が起きないのはよくあることなのですが、楽しいはずのブログも書く気が起きないのです。
原因として考えられるのは、取るはずだった夏休みを延期にしたこと。せめて緊急事態宣言が終わってからと思いましたが、それも長引いてしまいました。
来年くらいまで実家に帰るのは難しいのかもしれません。
ジージとバーバに会えることを楽しみにしていた娘たちに伝えるのは、可愛そうで憂鬱です。
そして、夏休みを取ってる人もいますので、普段はるおあてにはこない電話や会議依頼が来ていて、それも疲れの原因になっているようです。
負担はほんの少し増えたくらいなんですけどね。
さらにここのところ雨続きですからね。お外で遊ぶ機会も減っていて、太陽の光を浴びる機会も少なかったのです。
おうちでは、美味しいものを食べたり、映画を見たり、娘たちと工作をしたりと充実した時間を過ごしてはいました。
それでもモヤモヤし始め、ついには少し不整脈がではじめ寝不足になてしまいました。
そんなときに、簡単に所有欲を満たせる買い物をしたくなってきたのでした。
何が欲しいってわけでもなく、夏休みに使う予定だったお金で何か買っちゃおうかな〜みたいな気持ちがムクムクしてきています。
お金を使う瞬間てドーパミンが出るんでしょうかね。「何か素敵なものが手に入るかもしれない⭐️」みたいな期待が起きるのでしょうか。
目的もなく、買い物したいな〜と思ってしまいます。
しかし、そこは年の功です。今まで何度も、ネットショッピングをポチポチしてきたはるおですから。
結局ポチったときは気分が高揚するけど、実際にものが手に入った時には、それほど幸福感は上がらないということをわかっているのです。
理論では!
しかし、感情を抑え込めるのでしょうか?
理論ちゃんは「あなたのそのモヤモヤは、多分運動不足と、日照不足によるビタミンD不足だよ!」と言っています。
感情ちゃんは「どうせどこにも行けないんだし、欲しいもの買っちゃったら〜。ポチポチしたら気持ちがいいよ〜」と囁いています。さらには「冷蔵庫にエクレアもあったし、それもお食べ💕」と言ってきます。
はるおは、この難局を乗り越えられるのだろうか‥!
エクレアは食べないという選択肢はない気がするが‥。
コメント